PHAZOR, LLC (フェイザー合同会社)代表のブログです。
猪股弘明
略歴
新潟県で生まれました。
地元の公立小中学校を経て、県立新潟高校というところで学びました。
筑波大に入学して物理学を専攻。学部4年の頃より新技術事業団(の某 ERATO プロジェクト)に出入りさせてもらって研究開発の手ほどきを受けました。主に走査型トンネル顕微鏡の開発とその応用分野に携わりました。
社会人時代は、研究開発・システム構築・知的財産権管理・新規事業立ち上げ業務などに従事。
社会人として一区切りついたところで横浜市立大医学部に入学、医師免許を取得。
その後は、都立松沢病院・横浜南共済病院・多摩小児総合医療センターなどで精神科医として臨床に従事していました(現在も続けています)。精神保健指定医。「お茶の水バレークリニック」(精神科・心療内科)元院長。
研究開発の経験もあったためか、東京都医学総合研究所の客員研究員もやらせてもらっています。
千葉に同姓同名の小児科の先生がおられますが、私の専門は精神科で別の先生です。なお、姻戚関係もありません。
日本精神神経学会 ECT・rTMS等検討委員会元委員。
LinkedIn Instagram FaceBook Twitter YouTube note
医療用ソフト関係
HorliX: developer
Horos: contributor
OsiriX(open-source version): contributor
OpenDolphin-2.7m: developer
ソフトに限らず、医用工学系の話題は(なぜか) facebook や twitter の DM などでゆるい感じで意見交換などが行なわれています。最近だとこれとか。
リポジトリは github https://github.com/Hiroaki-Inomata https://github.com/air-h-128k-il を利用。
精神医学関係
ECT
Inomata H, Harima H, Itokawa M. A case of schizophrenia successfully treated by m-ECT using ‘long’ brief pulse. International Journal of Case Reports and Images 2012;3(7):30–34.
こちらはもっぱら facebook でしょうか。
上記和訳を含む『advanced ECT techniques』をフリーでダウンロードできるようにしました。クリックでダウンロード開始。
電子書籍など
『精神保健指定医レポート作成マニュアル』
おかげさまでロングセラーとなっております。余裕があれば、改訂版を出したい。
『メンタルクリニックカウンセリングマニュアル』
元はキャリア初期の心理職向けのノウハウ本だったのですが、事務員などの方からも好評だったので精神科一般に関してさらってます。
『薬剤師、現場に出る』
共著。全体の監修と精神科関連を2章ほど担当。
その他
筑波大~JRDC(新技術事業団、現 JST)時代のエピソードは↓に軽く綴っておきましたので、興味のある方はご覧ください。
フェイザー合同会社(PHAZOR, LLC)について
けっこうな期間、休眠していたため、自分自身でも経緯などがわからなくなっていたため、この機会にまとめます。
非常勤医師として働くようになっていた頃、医師業以外の業務(人集め、スタッフ教育、診療所内外装用の建築資材発注管理など)を頼まれることが多くなり、とにかく法人格が欲しいと
2012.5 月に設立
したのがきっかけです。特に、建築資材などは個人に売るのはもってのほか、みたいな雰囲気は当時はありました。
個人的に親族の不幸などがあり、その整理などに追われ、2015年末から一度、休眠にしています。
その後、個人的に作成していた HorliX (ホーリックス。一種の医療画像ビューアソフト)などが予想以上に普及したため、主にそのサポート業務のため 2018.10 月より法人活動を再開しています。
クリニック、調剤薬局、介護事務所などの HP 作製・記事寄稿などもおこなっていますが、最近はなかなか時間が取れません(なんとかしたい)。
本来の意味での社員(=出資者)は私一人ですが(これもなんとかしたい)、非常勤・パート・アルバイトのみなさまには適宜働いてもらっています。
よく(製薬会社の)ファイザーの関連会社ですか?と間違われますが(最近だとこことか)、まったく関係はありません。社名の由来は、電気回路の phasor (フェーザ)表記からです。
ご連絡・お問い合わせはこちらからどうぞ。
猪股弘明(代表)
“フェイザーについて” への50件の返信
コメントを投稿するにはログインが必要です。