ECT
『advanced ECT techniques』をダウンロードできるようにしておきましたので、ご興味ある方はこちらからどうぞ。
で、青字部分をクリックするとダウンロード開始となります。
ロナセンテープ(ブロナンセリン)
医科向け医薬品ですが、貼付剤が一つのトレンドになっているようです。
向精神薬だと、ロナセンの貼付剤が 9 月頃から使えるようになるようです。他サイトですが
という記事にあれこれ書いてますんで、よかったらご一読のほどを。
facebook 薬剤師さん向け勉強会のご案内
薬絡みでいうと、私、facebook の『薬剤師に必要な基本的臨床医学知識を研究・実行する会』というところで管理人をやっています。もともとは大八木(秀和)先生が「これから臨床現場に出る機会が増える薬剤師さん向けに臨床で役に立つであろう知識・体験などをディスカッションする」目的で始められたネット上での勉強会ですが、大八木先生の体調が思わしくなく、暫定的ですが、私が管理してます。参加は、原則、薬剤師・医師に限られますが、興味のある方はどうぞご参加ください。
amazon kindle
著者ページ(https://www.amazon.co.jp/Hiroaki-Inomata/e/B088NP9FKP)、更新しました。
メーリングリスト(ML)
これまでにも HorliX の有償ユーザーさん向けのMLはあったのだが、どうしても話題は HorliX に片寄る。
もうちょっと一般的な医療とテック系の絡みに関してディスカッションする場が欲しいと思い、勢い作成。
とりあえずタイトルは
『メディカルエンジニアリング研究会』
とした。
一応承認制を取ってますが、よほど素性の不明な人以外、承認する予定です。
ぜひ、ご参加・ご利用ください。
猪股弘明(精神科医)
コメントを投稿するにはログインが必要です。