次世代 OpenOcean
OpenOcean の方は、「全面的に作り直してほしい」という要望が多くて、検討してました。
「自分で使う電子カルテは自分でつくりたい」、「OpenDolphin 使っていたが、大幅にカスタマイズしたい」という医師の方が意外に多い。
作り直すなら参戦したい、協力したいという企業もちらほら。
今のところ
・データ構造は変えないでほしい
(ただし、画像の JPEG 保存は、医療記録としての性質上、変えた方がいい -というかこれに関する後付けの機能や素人が思いつきで手を加えたような設計はやめろ- という声が多いので、変更予定)
・UIは変えてほしい(これは dolphin の頃から言われてましたね)
・win でも Mac でも動くようにしてほしい
というような希望があるようです。
意思表示示してくれたところとは、コンタクトとってますし、少しだけですが、上記の要望に沿った形で手はつけてます。
まだまだ、アウトライン決めてるところですので、似たような希望を持たれている方がいたら、ご連絡のほどを。手は多い方がいいので。
最近だと BOOSTER TECHNOLOGY さんが、会社ブログ(https://www.booster-technology.com/blog/opendolphin)で「サーバーサイドはJavaである必要はなさそうなので、保守やカスタマイズを考えると、PHP等のスクリプト言語で作り直してもいいと思う」、「クライアントアプリケーションもJavaのデスクトップアプリである必要はなさそうなので、ブラウザで使える普通のWebシステムにし、iPadでも使えるようにすればよいと思う」という観点から、似たような考えを述べられてます。Web アプリ案件を数多く取り扱っているような会社だと割合自然な発想で「ブラウザ型に作り直し」は有力な選択肢になるかなあと思います。PHPということは Laravel あたりを考えているんでしょうか。十分ありだと思います。
あとは、これまで ORCA 連動型電子カルテの前提条件である ORCA の運営そのものにもある種の疑問が呈されるようになってきた、という事態があります。
そのような状況なので、とりあえず、公開は中止してます。
(追記)その後、dolphin のデータベースからデータ抜いてきて、ブラウザに表示させる簡単なコードを書いてみました。
こんな感じになります。
こっから、ブラウザタイプに改変して・・・といきたいところですが(OpenOcean はこんな感じで作ろうと思っていた)、それはそれで手間かかりますので、まあ試験的な試みです。
(追記2)さらに手入れ。
結局、WYSWYG エディタも独自実装。
DolphORCA へ
結局、dolphin のコードは全て捨て去り、上記の要望などを勘案し DolphORCA というプロジェクトが始まりました。
標準型電子カルテ
たまたまなんですが、標準型電子カルテの厚労班会議に出席する機会があったため、DolphORCA を念頭においたシステムを軽めに提案させていただきました。