HorliX、元々が Horos だったこともあり、今のところ、国外でのユーザーの方が多い。
Ver 1.0.3 になって、開発協力者に近い範囲で国内での普及も意識し始めた。1.0.3 になってからの国内ユーザー第1号は、湘南鎌倉病院の radialist 先生(お名前をお出しするのはなんだか気がひけるので、ハンドルで)。
ご自身のブログにこんな記事も
書いていただいた。
有り難い限りだ。
(追記)radialist 先生、さらに
という記事も書いてくれました。既に OsiriX MD を使っていた場合、データベース(OsiriX Data)を移行させたいと思いますが、その時の手順が書かれています。データベースの読み込みからアルバムの移動のさせ方、さらにサンドボックスしたアプリ一般に関するかなり重要な情報も含まれており、ビギナーからヘビーユーザーまで役に立つ内容になっているかと思います。




“国内ユーザー第1号” への1件の返信