以前に杉本医師の立ち位置がよくわからない、みたいなことを書いたのだが、やはり「ユーザー」という扱いのようだ。

でも、以前に「アンバサダー」みたいな紹介のされ方をしているのを見かけたことがあるので、まったく無関係ではないと思う。
少なくとも OsiriX MD 本体の開発には関わっていないということだと思う。
他方で、外国人「ユーザー」は、HorliX vs Horos vs OsiriX に関してかなりはっきりとした議論をしているのであった。

欧米の方々って本当にこういうの好きですよね (^^;)
正直いって Horos をフォークした直後などは、OsiriX MD ははるか彼方で、比較するのもおこがましいと思っていた。
製品比較が成り立つくらいには成長したんだなあという感慨ひとしお。
でも、やはり OsiriX MD は機能豊富ですね。メッシュ切るソフトと連携とはやるなあ。
でも HorliX も64ビットアプリ、基本機能はけっこういいですよ、処理によっては OsiriX MD より速い(と言ってくれるユーザーさんもいる)とか。
とちょっと宣伝。
まあ、今後は方向性が違ってくると思うので(搭載機能が変わってくると思います)、ダイレクトな「比較」は成り立ちにくくなってくると思いますが。


