「HorliX で DICOM データから 3D モデル(.obj)を取り出すことができますか?」という問い合せがあったので、試してみた。.obj ファイルが何者で、どんな用途に使うのかまるっきりわかってないが。
1 適当な CT ファイルをインポート。3D Viewer を立ち上げる。今回は、サーフェスレンダリングさせた。
2 この状態で、「Export 3D-SR」ボタンを押下、書き出す形式として .obj を選ぶ。
3 すると、3DFile.obj と 3DFile.mtl という二つのファイルが生成される。
形式的には、できているようですね。これが正しいフォーマットかどうかまではわかりませんが。頂点やテクスチュアをテキスト形式で書き出しているようです。アニメなどに使う汎用フォーマットでしょうかね。