メンタルホスピタルかまくら山のことなど

医療法人研究 福慈会』で「メンタルホスピタルかまくら山」が言及されていたので、私も軽めに書く。

京浜間の精神科医のアルバイト事情

上の記事で「日当直バイトにはいい」というようなことが書かれているのだが、実は、私もスポットでこの病院にいったことがある。

これは不思議でもなんでもなくて、東京-神奈川の海沿いの交通アクセスのいい精神病院は限られている。
ざっとあげると、南晴病院・ワシン坂病院・新横浜こころのホスピタル・・・あたりで、やや離れてかまくら山があるというのが、ここいらに住む精神科医の認識ではなかろうか。

えらく生活感でる言い回しになると思うが、京浜東北線をメインに使って移動するとなると、これくらいしかないのだ。

だから、ここら辺に住んでいる精神科医の一定数は、上であげた病院のいくつかにバイトに行った経験はあると思う。

実際、勤務した際に医師勤務表などをチェックすると知り合いがものすごく多かった。

で、彼らからの評判だが、全然悪くなかったと思う。
大体において、日当直医師からの評価なんて「勤務時間に病棟から何回呼ばれたか?」、「検食は美味しいか?」あたりで即物的に決まってくる。
90床程度で、比較的落ち着いた患者さんが多ければ、病棟から呼ばれることなんてそう多くはなく、必然、評価は悪くなりようもない。(なお、新横浜の病院はそれなりに忙しい)

なんかナーバスな関係にあるようだが、猪股先生自身、『メンタルホスピタルかまくら山の件』で

働き始めた当初はこの病院に悪い印象は全く持ってなかった。 

とはっきりいっているではないか?

非常勤で入る医師連中からしたら、こういった病院には潰れてほしくないので、ある程度は折れて働くことがある。

伝聞でしか聞いてないのでなんとも言えないが、院長退職に伴って勤務時間を融通させた医師をその後も自分たちに都合よく扱えると思い込む幼稚な全能感とか、どっちかといえば、病院側の対応に問題があったようにしか思えない。

恩を仇で返すような病院に、その後、医師たちがどういう対応を取るか想像力が働かなかったのかと思う。
(猪股先生自身は「ちょうど OpenDolphin コミュニティや南晴病院が崩壊する直前の雰囲気に似ていた。なりふり構わずって感じで、まともなロジックが通用しない」と某所でコメントしてます)

福慈会が入る前は・・

福慈会が経営をする前は、医療法人森と海というところが経営していた。(多分、私がスポットに入ったのはこの時期)

この頃は、地域の開業医さんの輩出機関としての存在意義もあったように思う。

思いつくだけでも

恩田クリニック・・恩田義幸院長

大船すばるクリニック・・大山育男院長

鎌倉メンタルクリニック・・渡辺克雄院長

といった先生方が、なんらかの形でかまくら山と関わっている。

こういった地域精神医療のエコシステムも壊してしまったようだ。

もちろん、「森と海」の頃が全て良かったということを言いたいわけではない。

例えば、ネット上にこういうページがある。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147363245

鎌倉市在住のサラリーマンです。実は、うつ病で通院しているのですがその病院が不正が原因で9月に閉院すらしいのですが?
鎌倉には精神科病院が他に無くて本当だったらどこに行ったらいいのか困っています。鎌倉山から近い良い病院はないでしょうか?教えてください。お願いします。

補足
現在は、メンタルホスピタルかまくら山に通院中です。

患者さんの言い分であるから「不正」が本当に不正に該当するものなのかは、これだけではわからない。が、結局、運営から手を引いたことから考えて、なんらかの問題を抱えていたことは確かでしょう。

ただ、この質問者さんは最終的に

ありがとうございます。ちょっと遠くはなりますが、とてもいい先生なのでついて行きます。アドバイス有り難う御座いました。

と答えている。
運営的な問題はひとまずおくとしても、少なくともこの頃までは患者-医師関係はそこまで壊れてはいなかったのではないかと思う。

現在では、ここにもあるように運営自体がおかしくなっているようだ。

中小規模精神病院の今後

ここまで書いたので、ついでで書いてしまうと、こういった「非常勤で入るにはちょうどいい都市部の中小規模の精神病院」は、消滅する運命にあるのかもしれない。

時代的な背景もあって、この手の病院は人件費がかかる割に入院患者集めるのに苦労する、といったかなり致命的な問題を抱えており、よほどうまく手を打たないと乗り切れるとは思わない。(その点、カメリアやくじらは工夫していると思う)

なにしろ、(一部をのぞいて)行政側は精神病床数を削減したくてしたくてたまらないのだ。

潔く廃業した病院もあるだけに、なんの工夫も努力もせずに極めて自己中心的に延命をはかる病院の見苦しさには浅ましいとしか言いようがない。

 

(追記)猪股先生は、『医療Dx と標準型電子カルテ』という記事の中で「標準型電子カルテの普及目標に 200 床未満の精神病院は、将来的に入りそうもないので、そもそも厚労本省自体が、2030 年までにこういった 200 床未満の精神病院を潰す気なのでは?」という予測をしています。
もちろん、半分冗談で言っているのでしょうが、周囲からこのように見られ始めたら、なんか悲しくなりませんかね?

 

クリックclose

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です