高齢者介護だけが介護じゃないの巻

nomad
私と薬子さん、介護のカンファレンスに出席してきました。
今回は趣向を変えて、介護編。

精神科関連の地域医療/大人の発達障害 に興味のある方は是非どうぞ。

薬子
意外な人も登場します。

よろしく♪


とし子ヘルパー
ところで介護というと高齢者介護というイメージがありませんか?

もちろん高齢者の介護は介護保険制度の発足のきっかけとなった介護であるため今も重要であることには変わりありません。

ですが、従来の介護保険の対象にならない方でも介護が必要な方はおられます。例えば、まだ若いけれど精神的な病気や身体的な障害のため日常生活をうまくおくれないような人たちがそうです。介護保険とは枠組みが違いますが(自立支援医療や地方自治体の独自の制度が枠組みになる)、これも介護の一つの形です。

当事務所ではこのタイプの介護に積極的に関わっています

とし子ヘルパー
あまり抽象的なことを言っていてもぴんとこないと思うので、今回から何回かに分けて具体的な訪問エピソードを紹介したいと思います。

ちょうど新人の新子ヘルパーが入所してくれたので、彼女に当事務所の名物利用者さんの秋葉ちゃんを担当してもらうことにします。

いいかな、新子ヘルパー?

新子ヘルパー
新子(しんこ)です。

がんばります!!

 

とし子ヘルパー
そして、訪問は基本チームで動くもの。

当事務所と縁のある先生方を紹介しておくわね。

 

nomad 医師
フェイザークリニックの nomad (のまど)です。

秋葉ちゃんの主治医やってます。

なんでお前だけ名前がアルファベットなんだよ、というツッコミはなしで。

 

大海薬子
大海薬局の大海薬子(おおうみくすりこ)と申します。

薬剤師ですが、現場に出ています

よろしくね新子さん。

 

こうして名物利用者さん秋葉ちゃんに対する新しいチームが組まれたのであった。

一方、その頃、横浜市内某所で秋葉ちゃんこと秋葉太郎は…

 

秋葉太郎
仲良くなってきたとし子ヘルパーともお別れか。

かわりに新人をあてがうらしい。

俺氏がちょっと回復してきたからってすぐそれだ。しょせん医療や介護なんてそんなもんだ。信用できない。

やっぱり働いたら負けなんだ

俺氏をなめてかかるとどうなるか思い知らせてやる。

待ってろ、新人。

 

 

新人ヘルパー新子さんの運命やいかに?

秋葉ちゃんとはいったい何者か?

こてこての展開でひっぱる介護編なのであった。

次回に続く)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

クリックclose

“高齢者介護だけが介護じゃないの巻” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です