東京都立 松沢病院

諸々の打ち合わせのため、数年ぶりに、世田谷区上北沢へ(ただし、最寄り駅は京王線八幡山駅になります)。

実際には、病院の方ではなく「真田丸」的な位置付けの組織に用があった。その話は機会があれば、おいおい。

松沢病院といえば、例えば、こんなAA(アスキーアート)の

モデルになった病院で、ひそひそと名前が知られている割に実際訪れたことがある人がそんなには多くはないんではなかろうか。(なお、「東京精神病院」なる病院は実際には存在しない)
以前は、分棟方式の古典的な精神病院といった体であったが、2012年に改築されメインとなる診療棟はアイキャッチのようなかなり「綺麗」な建物になっている。

所用を済ませてからは、周囲などを散策した。

 

ここが「将軍池」というところ。もっとも松沢らしい風景でしょうか。

以前は、院内に入らないと近くまで寄れなかったのだが、近年、公園ができて、そこからでも観賞できます。

アヒル、私のいた頃より、殖えてない?

 

(追記)ところで、松沢といえば「東大精神科のお膝元」というくらい東大との結びつきが強かった。
なんだが、2021年4月1日より、東邦大精神科の教授であった水野雅文先生が院長に就任された。

https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/matsuzawa/aboutus/greeting.html より

これには一同びっくり。

いやあ、変われば変わるものですね。

 

 

猪股弘明(精神科医)

 

クリックclose